【1年生】日商簿記検定3級の合格率は89.4%
医療情報管理学科では、医療・IT・経営に関するさまざまな資格について、資格取得のための対策講義や個別サポートを行っています。通常の講義では、各分野に関する実践的・専門的な学びを深めている一方で、資格試験には資格試験独自の…
医療情報管理学科では、医療・IT・経営に関するさまざまな資格について、資格取得のための対策講義や個別サポートを行っています。通常の講義では、各分野に関する実践的・専門的な学びを深めている一方で、資格試験には資格試験独自の…
本学科では、大学ならではの専門的な学びとともに、医療・IT・経営に関するさまざまな資格対策講義も行っています。これらの資格対策講義は自由参加ですので、それぞれの学生が自分に合った資格を取得していくことができます。 現在は…
先日のWEBオープンキャンパス「トークライブ」の【大学選び編】では、本学科の学生が出演したことをお伝えしましたが、さらに、【クラブ・サークル編】でも本学科の2年生が出演しました! 部活動と学業の両立について、改めてインタ…
2021年2月11日(木・祝)に、本学WEBオープンキャンパス特別企画「NUHW在学生トークライブ」が開催されます! 現在、高校生の皆さんからの質問を募集しており、当日は皆さんからの質問に各学科の在学生がライブでお答えし…
新潟総合テレビ(NST)のスポーツ情報番組「4cus」にて、本学科1年の知野光希さんが紹介されることになりました! 2021年1月12日(火)から4週にわたって出演されます。 「4cus」は、さまざまな競技で活躍する新潟…
医療事務系最難関の資格(合格率30%未満!)である「診療報酬請求事務能力認定試験」が12月13日に迫っています。そこで、授業後も大学に残りラストスパートする2年生を見つけました! なんと、弁当を持参する方も……。 ひとり…
にいがたデジタルコンテンツ推進協議会が主催する「にいがたデジコングランプリ2020」にて、本学科の1年生が入選しました! 本学科では1年前期に基礎ゼミを開講しており、6名程度でゼミを組み、テーマを設定しグループワークを行…
本学科1年生の2人が、一般選抜の合格体験談を大学公式サイトに寄稿してくれました。 「ただ解くだけでなく1つ1つ選択肢や正解を確認することが重要」 本学科が第1志望でした。 第1志望の医療情報管理学科で合格できました。医療…
学科教員の伊藤です。2019年度卒業生は、コロナ禍で卒業式が開催できず、今日まで会食をともにできない状況が続いています。 そうしたなかで、LINEを使って私の元ゼミ生に近況を伺ってみたところ、律儀にも返信を寄せてくれまし…
本学の広報誌『QOLサポーター新潟』53号の特集「夢を叶える就職支援~就職センターでのサポートに密着」に本学科の4年生が登場しています! IT系のエキスパート(システム・エンジニア)を目指して、国家資格である基本情報技術…
医療情報管理学科の3年生です。昨日から卒業研究のゼミが本格的に始まりました。昨日は、4年生との合同ゼミも開かれました。 合同ゼミでは、最初に4年生から卒業研究の進捗状況について報告がありました。先輩方が学術雑誌に掲載され…
医療情報管理学科の3年生です。学生有志で制作を行っている本学科のブログ(過去記事)ですが、対面授業再開に伴い、活動も再開しました! 春にブログをリニューアルしたことにより、ブログのアクセス数が格段に増えました!(前年度比…