大学卒業後のキャリアについて、考える (キャリア開発Ⅰ)

先日、本学科の3年次科目「キャリア開発Ⅰ」にて、病院現場の課題に関する検討・発表会が開催されました。

「キャリア開発Ⅰ」の講義では、
・キャリアとは何か
・キャリア形成においてポイントとなる事項
・キャリア形成の仕組みについて
・自身のキャリアデザインの開発
などのポイントを学びながら、キャリアの開発・形成のメカニズムについて理解すること、自身のキャリア形成に活かすことを目的としています。

今回は4つのテーマについて、学生同士でグループディスカッションを行い、その後発表会を行いました。
・地域に選ばれる病院になるには
・戦略的診療報酬請求 ~令和6年度診療報酬改定から~
・24時間365日医療提供を支える人・物・金の管理
・エンゲージメントを向上するためには

テーマはいずれも、実際にある病院現場の課題について、病院事務職の視点で検討するものとなっています。
詳細な調査から問題点を見つけ、これまで大学で学んできたことを活かしながら改善点を提案します。

発表に際しては、本学とパートナーシップ協定を結んでいる新潟県厚生農業協同組合連合会の職員の方にお越しいただき、発表に対するご講評をいただきました。

病院の事務職は、患者さんへの医療費の計算・請求だけではなく、病院全体を把握し病院運営に関わる人材が求められています。実際の病院運営での課題について、授業を通じて学ぶことができ学生にとって良い経験となりました。

今回の企画をご提案いただきましたキャリア開発室のみなさま、ご参加いただきました新潟県厚生農業協同組合連合会の職員の方、貴重な機会をいただきありがとうございました!

この記事のタグ