このたび、本学科3年の皆川さんと樋口さんが、
「NIIGATAベンチャーアワード2025」において、佳作を受賞しました!
NIIGATA ベンチャーアワードは、新潟県内において起業家精神をもって新事業展開を行う企業や経営者を選定し、その成果を表彰・公表することで新事業創出の一契機とし、新潟県の地域産業の活性化の一助となることを目的としています。
本チームは、ビジネスアイデア部門にエントリーし、佳作という形での受賞につながりました。
■受賞アイデア:「SHOPNAVI(ショプナビ)」
本アイデアは、身近な経験から着想を得て商品名を入力すると、近くで売っているお店と商品の値段が地図上に表示されるアプリ開発企画を行いました。地域経済の活発化に貢献することに期待されます。


■受賞学生インタビュー
皆川さん
1.アイデア作成にあたって意識したことは何ですか?
日常生活で感じる買い物のストレスや失敗をどう減らせるかを意識し、実体験をもとにアイディアを考えました。
2.チームで取り組んでみて、どんなことが印象に残っていますか?
細かな部分にもこだわり、より良いスライドにするために何度も修正と改善を重ねて制作しました。
樋口さん
1.受賞の連絡を受けたときの気持ちは?
優秀賞は取ることができず結果は佳作でしたが、自分たちで0から作り上げたアプリの案が佳作に選ばれ、結果を残すことができたので嬉しかったです。
2.今後挑戦してみたいことは?
スライドを作成するにあたって、課題やまとめなど、スライド構成の練り方を学びました。中でも、利益計画のスライドを作ることは難しく、大変良い経験となりました。今後も新事業を考えるコンテストなどがあれば、今回の学びを生かして積極的に挑戦していきたいです。

■写真紹介
記事内では、受賞した皆川さん・樋口さんの写真と、提出したアイデア企画書の一部抜粋(スライドや概要)を紹介しています。
今回の受賞は、2人の発想力と行動力の賜物です。
今後も学生たちが学びを社会に活かし、積極的にチャレンジできるよう、学科としても応援していきます!