2018年度の卒業論文をご紹介! ~全国学会で発表&表彰も!~
2018年度卒業生の卒業論文を紹介します! 本学科の卒業論文は、原則として、おおむね3~5名程度のグループを組んで取り組んでいます。 2018年度は、6グループが診療情報管理学会をはじめとする全国規模の学会で発表を行い、…
2018年度卒業生の卒業論文を紹介します! 本学科の卒業論文は、原則として、おおむね3~5名程度のグループを組んで取り組んでいます。 2018年度は、6グループが診療情報管理学会をはじめとする全国規模の学会で発表を行い、…
本学では4年生を対象に連携総合ゼミが行われています。 多学科、他大学、海外大学の学生と教員が集まり、模擬患者やビデオ患者、実際の事例などを対象に、ともに評価し、多職種による治療や支援策を企画・立案していきます。 この連携…
先月20日にロシア極東医科大学との国際カンファレンスが開催されました。本学科がコーディネーターとなり、本学科学生2名も発表を行いました。 発表内容は、日本の周産期医療に関する統計分析と、フレイルに関する基本チェックシート…
遅ればせながら、医療情報管理学科のインスタグラムを立ち上げました! アカウント名は、nuhw_healthinfoです。 【紹介文】 「医療・情報・経営に関する学問知と専門資格を武器として、医療・行政・金融機関、IT関連…
本日のオープンキャンパスでは、数多くの方にご来場いただき、誠にありがとうございました! ここでは、医療情報管理学科の学科別プログラムについてご報告します。 まず、学科説明では、学科長の柴山が季節に合わせたピンクのシャツで…
高校生の皆さん、こんにちは! 4月13日、オープンキャンパスが開催されます。 医療情報管理学科のプログラムについて、紹介します! □ 学科別説明会(13時50分~14時10分) まず、13時50分からの学科別説明会では、…
本学科の伊藤嘉高先生の翻訳書が法政大学出版局より刊行されました! 発売早々、各地で在庫切れが相次ぎ、重版が決まったそうです。 ◆ブリュノ・ラトゥール著『社会的なものを組み直す―アクターネットワーク理論入門』 概要は以下の…